『毒舌 日本史』
| ||||
- 2008/02/17(Sun) -
| ||||
今東光 『毒舌 日本史』(文春文庫)、読了。
どういう人物なのかよく知らないまま、 「誰かの本で名前を見たなあ・・・・確かお坊さんのはず・・・・・」 という程度の知識で買ってきました。 で、最初の1ページから「~てえもんだ」「するてえと~」と 口語そのままの乱暴な文章・・・。 この人の語り口を一度でも耳にしていたらそのリズムで読めるのですが、 なんせ全く知らないもので、読みづらかったです。 毒舌は同時代のものでないと辛いですね。 聞き手である文藝春秋池島新平社長の合いの手が清涼剤のよう。 適度にあしらう一言が面白かったりして。 さて、中身ですが、博識のエロ坊主(失礼この上なし!)の手にかかれば 日本史裏話は最高に面白いです。 日本の歴史と仏教は切り離せないものだと再認識。 しかし、どうやったらこんなに知識の輪を広げられるのでしょうか? 近衛文麿さんら私にとっては歴史上の人々との思い出話も興味深かったです。
![]()
|
||||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/833-e03154d0 |
| メイン |
|