fc2ブログ
『ぼっけえ、きょうてえ』
- 2008/01/23(Wed) -
岩井志麻子 『ぼっけえ、きょうてえ』(角川ホラー文庫)、読了。

あんまり怖い話は好まないのですが、方言モノと知り、挑戦してみました。

全編岡山弁による語りかけ。
語られている内容は非常に怖いのですが、語り口はとても優しくマイルド。
この心地よさが、方言作品の魅力です。

自分の出身地のせいもあるのでしょうけれど、
本作の岡山弁といい、有吉佐和子作品の紀州弁といい、
西の言葉の語り口が大好きです。

さて、内容ですが、いずれも霊・怨・念が底辺を伝わっていく
おどろおどろしい作品が揃ってます。

「黒いもの」が登場する際の気配の振り撒き方が、どの作品も同じような表現だったので、
そこはもっとバリエーションが欲しいなと感じてしまったのですが、
反対に「来るぞ、来るぞ」というゾクゾク感がありました。

農村・漁村の世界は、牧歌的でもありながら、
閉鎖性からくる後ろ暗さみたいなものも感じさせるので、
ホラーの舞台として独特の恐ろしさを醸し出しますね。


ぼっけえ、きょうてえ (角川ホラー文庫)
ぼっけえ、きょうてえ (角川ホラー文庫)岩井 志麻子

おすすめ平均
stars期待はずれ
starsなぜ大賞・・・?
stars女性が怖い
stars恐怖と爆笑。人間の哀しさ。
stars怖いけど、涙も出た

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

紀ノ川
紀ノ川有吉 佐和子

おすすめ平均
stars文庫で349ページというのがもったいないです
stars女の幸せ
stars女性三世代
stars作者の死が惜しまれる未完の小説
stars母の想い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ
関連記事
この記事のURL |  岩井志麻子 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『君について行こう』 | メイン | 一橋フォーラム21>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/811-a609e325
| メイン |