『お店の数字がわかる本』
|
- 2023/05/28(Sun) -
|
河野英俊 『お店の数字がわかる本』(秀和システム)、通読。
仕事の調べ物で図書館に行ったとき、暇つぶしにパラパラ読んでみました。 「いちばんやさしい売場の計数管理入門!」という冠の通り、 かなり初歩というか、経営云々というレベルではなく算数の話から始まります。 冒頭、「計算の4つの決まり事」という項目で、 「A+B=B+A」みたいなことが書かれてて、 「そこから!?小学校1年生か!」と唖然呆然。 商品回転率の計算式とかABC分析の考え方とか出てきますが、 式だけ教えても、結局数字が出てくるだけで、 それをどう判断したらよいのかが分からないと、ただの無機質な数字なんですよねー。 まぁ、「どう判断したらよいか」は、経営コンサルタントがお金をもらって指導する段階ですよー ということなのでしょうけれど。 この本を読んで一体何が分かるようになるんだろう?ということが分からない本でした。 ![]()
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/7018-324fbd1a |
| メイン |
|