『伊香保温泉殺人事件』
|
- 2021/12/21(Tue) -
|
吉村達也 『伊香保温泉殺人事件』(実業之日本社文庫)、読了。
いつ買ったのか記憶がないほどの積読作品。 志垣警部と和久井刑事の温泉殺人事件シリーズの一冊のようです。 昼休みの合間に2人で考えたいろはかるたの内容で応募した 「全国湯けむりかるた」創作コンテストで、最優秀賞を取って商品化されたところから 事件に巻き込まれていきます。 序盤は、あまりにもこの刑事コンビのグダグダな軽量会話が続き、 「あー、やっぱり吉村達也作品は合わないのかぁ・・・・・」と思いましたが、 殺人事件が起きて、捜査が始まったら、結構、面白く読めました。 大手物流会社の跡継ぎ3兄弟が、社長の父親に黙って 新事業として画策していたスパ&レストラン事業のコンセプトが 「意外とこれ、リアル世界でやってみたら成功するんじゃないの?」と思えてしまうレベルで、 さすが一橋商学部(苦笑)という感じ。 それまでの刑事コンビの軽さとのギャップが凄すぎて、逆に面白かったです。 そして、殺人事件の捜査、推理において、意外とこの刑事コンビが真面目に取り組んで そんなにドタバタしないので、中盤から落ち着いて読めました。 事件の真相は、まぁ、こういうキャラクター設定にしているなら それはありなのかなぁ・・・・という感じで、小説だから許容できるオチかなぁというレベルでした。 腑に落ちるかと言われれば微妙だけど、この一族ならありかなぁという。 読み始めたときは、吉村達也作品はもう無理だなぁ・・・・・と感じてましたが、 読み終わってみたら、この刑事コンビシリーズはもうちょっと試してみようかなという気になりました。 あと、本作の解説で、著者は若くして病で亡くなられたことを知りました。 合掌。 ![]()
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/6619-e4ccb7b6 |
| メイン |
|