fc2ブログ
『友だち幻想』
- 2021/09/25(Sat) -
菅野仁 『友だち幻想』(ちくまぷりまー新書)、通読。

タイトルから、勝手に「スクールカースト」とか「SNSでの屈折した友だち関係」とか
そういう具体的な現象について解析されているのかなと思って買ってきたのですが、
結構、抽象的に学術的な解説だったので、想像と違ってました。

「友だち100人できるかな」という歌の圧力については
以前もネットで話題になってた(もとはテレビでのタモリさんや林先生の発言かな?)ので、
それについて本作でも触れているのは興味深く思いましたが、
具体的な現場のエピソードに絡めて聞けたらもっと興味を持てたのに・・・・という感想です。

私自身、自分が学校という場を卒業して20年経ちますし、
子供を持っていないので、現在の学校という存在が遠いものになってしまっていて
具体事例を知りたいと思ってしまうのかもしれません。

今まさに学校という世界の中にいて、友達関係で悩んでいる人にとっては、
具体事例よりも、抽象化された話の方が、自分事に引き付けて考えやすいのかもしれませんね。




にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『星やどりの声』 | メイン | 『クリティカルチェーン』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/6556-0e9e338a
| メイン |