fc2ブログ
『日本人はなぜ世界から尊敬され続けるのか』
- 2021/05/23(Sun) -
黄文雄 『日本人はなぜ世界から尊敬され続けるのか』(徳間文庫)、読了。

ヒットしていた記憶があったので、試しに買ってみました。

もう、タイトル通り、日本礼賛本です。
ここまで来ると、ちょっと居心地悪いかな。お尻もぞもぞ的な(苦笑)。

日本を訪れた様々な外国人が残した日本評(好評なもの)をピックアップし、
彼らの目に、当時の日本がどう映っていたのかという解説をしているので、
外国人の目に日本がどう映っているのかを具体的な言葉をもとに理解できるのは
興味深いなと思えました。

ただ、好評な言葉ばかりをピックアップしているように思え、
視点が偏っているので、話半分で読まないといけないな・・・・
と自分自身でブレーキをかけてしまい、素直に読めないです。

例えば「日本人は名誉を重んじるので命を捨てることも厭わない」という日本人評は、
確かに誇り高さを表しているとは思いますが、相手に対して自己主張をし尽くすという
論理に基づく行動力が弱まってしまったように感じます。
それって、今の日本にはマイナスに作用しているところもあるように感じます。
「いつか分かってもらえるだろう」と主張を半ばで諦めたり、
「くどくど主張するぐらいなら身を引く」と断念してしまったり。
今の国際的社会では弱点ですよね。

そういう、弱点の視点も併せて考察に加わっていたら
とても奥行きのある日本人論になったと思うのですが、
読んでいて気持ちの良くなる評価だけを取り上げているので、物足りないです。

まぁ、本作の目的は、日本人を気持ちよくさせることだと思うので、
私が求めるものは、そもそも筋違いなのだとは思いますが。
話半分で読むと丁度良い感じかと思います。




にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL | | CM(0) | TB(1) | ▲ top
<<『日本社会の歴史』 | メイン | 『関西商法』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/6472-e9943fdd
-『魏志倭人伝、ドラッカーも! 2000年前から外国が絶賛 日本人はなぜ世界から尊敬され続けるのか』-
魏志倭人伝、ドラッカーも! 2000年前から外国が絶賛 日本人はなぜ世界から尊敬され続けるのかposted with amazlet 黄 文雄 徳間書店 2011/5/28Amazon.co.jpで詳細を見る さまざまな外国人が語ってきた、日本人の美徳を紹介している作品。 書かれたのは東日本大震災から少ししての時期で、このときも日本人の忍耐強さや沈着さなどが注目されていて、それも踏まえて... …
2021/06/15 19:51  雨読夜話 ▲ top

| メイン |