fc2ブログ
『食のほそみち』
- 2020/07/11(Sat) -
酒井順子 『食のほそみち』(幻冬舎文庫)、読了。

食にまつわるお手軽エッセイ。
決して、食通とかグルメとかいう立場ではなく、
食べることは好きだけど、グルメではないというお気楽な立場なので
こちらもお気楽に読めます。

「ごはん」「豆腐」「水」の良し悪しが分からないとか、同感(笑)。
お米は、魚沼産こしひかりは確かに美味しいと思いましたが、
そのようなずば抜けて美味しいお米以外は正直そんなに違いが判りません。
お米そのものよりも炊飯器の能力差の方が、味への影響度が大きいような気がしています。

「無駄海老」問題とか、今まで考えたことがなかったですが、
確かに言われてみれば、「無駄海老」なエビって、ありますねー。
エビって食材として安いということなんですかね?

「マロニーちゃん」問題も、我が家は全くマロニーを使わないのですが、
そんな私でも「マロニーちゃん」と言ってしまう恐ろしさ。

一方で、共感できないトピックスもありました。
汁物が苦手とか、飲めないとか!

そういう共感できない部分も含めて、自然体のエッセイだなと感じました。




にほんブログ村 本ブログへ


関連記事
この記事のURL |  酒井順子 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『とことんやれば必ずできる』 | メイン | 『3月30日』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/6264-b648790c
| メイン |