fc2ブログ
『地図から経済を読むと面白い』
- 2020/03/27(Fri) -
現代ビジネス研究班 『地図から経済を読むと面白い』(KAWADE夢文庫)、読了。

タイトルから、地政学的なネタを扱ってるのかな?と期待したのですが、
内容は、47都道府県のランキングだったり、県民性の話だったり、
いわゆるこの手のネタ本レベルでした。

勝手に期待したのが悪いのですが(苦笑)。

「1人当たりの旅行費用ランキング」では三重県が1位だそうで、これは知りませんでした。
まぁ、確かに、周りのおばちゃんとか見てると「あの人に土産買わな、この人にも買わな」というだけでなく
「足らんとあかんから多めに買ってこ」「自分にも買ってこ、ついでに娘にも」と
ものすごい量の土産を買う人が、結構いて驚きます。

もちろん、土産をもらったらお返しをするので、
もらった側も旅行に行ったら大量の土産を買ってきます。
この繰り返し。
まぁ、景気の良い話ではありますね。




にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL | | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<『米国さらりーまん事情』 | メイン | 『般若心経に学ぶ人生』>>
コメント
-はじめまして~-
ここのところずっと見させてもらってますが、色々な本を読まれているなと感心しておりま。
俺は読むのが遅くて全然頭に残らないので羨ましいです。

個人的にはこの手の雑学的な本が好きですが…
2020/04/04 21:47  | URL | どさけん #-[ 編集] |  ▲ top

-はじめまして!-
どけさん様

CMありがとうございます!

私がBlogを書くようになったのは、全然読んだ内容が頭に残ってないどころか、読んだことも忘れて同じ本を2回も3回も買ってしまった経験があったからです(恥)。
読んでから感想を書くことで、ちょっとは頭の片隅に記憶が残るようになりました。
1冊1冊ちゃんと読み込まずに、気分転換ぐらいのつもりで読み散らかしているので、逆に時間をかけてじっくり読んでいく人の忍耐力が羨ましいです。
2020/04/05 23:10  | URL | かもめ組 #obYDgEv2[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/6181-992c7981
| メイン |