『1万円の世界地図』
|
- 2019/08/25(Sun) -
|
佐藤拓 『1万円の世界地図』(祥伝社新書)、通読。
タイトルから、世界各国における1万円の価値を いろんな角度から考察した本なのかなと思って買てきたのですが、 そういう趣旨で書かれていたのは冒頭の数項目だけで、 基本的には、単なる、国際比較の統計データをいろいろ紹介するだけの本でした。 統計データは様々な調査項目のものが登場してくるので 「へぇ、こんな観点で比較するのか」というような単純な興味は持てましたが、 何より著者によるデータの考察が薄っぺらくて、データの初見の印象以上のものがなかったです。 著者は科学ジャーナリストらしいですが、 統計の表面をなぞっているだけで、あまり「科学的」な考察がなかったように思えます。 ![]()
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/5979-09a797f3 |
| メイン |
|