fc2ブログ
『稲盛和夫の実学』
- 2019/04/30(Tue) -
稲守和夫 『稲盛和夫の実学』(日経ビジネス人文庫)、読了。

今までに読んだ稲守本の中で一番刺さりました。
会計の話に特化されているので、理解しやすかったのと、
ブラしてはいけない核心の部分をシンプルに語っているので、
なるほどね、と腑に落ちました。

大事なことは何度も語られ、
そこが揺るがせてはいけないところなんだなと伝わってきます。

最後に、盛和塾での実際の質疑の様子を収録してあるのが
実態に沿って経営者としてどのような判断をしているのかが分かりやすかったです。
特に、実社会では、簡単には割り切れない様々な条件が付きつけられる中で、
どういう順番で優先順位を付けて判断を下していくのかが
とても勉強になりました。

瞬間的な判断というのは、どの経営者も日々行っていることと思いますが、
こうやって後から理路整然と判断した理由を文章にできるというのは
かなりの経営の訓練を積んだ人にしかできないのではないかと思いました。

ここまで自らの判断に自信と責任をもって行えるようになりたいものです。




にほんブログ村 本ブログへ


関連記事
この記事のURL |  稲盛和夫 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『その他大勢から一瞬で抜け出す技術』 | メイン | 『熱帯安楽椅子』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/5878-be68f6d1
| メイン |