fc2ブログ
『わしらは怪しい雑魚釣り隊』
- 2019/03/04(Mon) -
椎名誠 『わしらは怪しい雑魚釣り隊』(新潮文庫)、読了。

東京に出張ということで、移動中に読む本をカバンに詰め込みました。
まずは、シーナさん。

「怪しい雑魚釣り隊」ということで、「これって東ケト会なの?」って感じでしたが、
どうやら、東ケト会は第一次アヤタン(怪しい探検隊)のことで、その後第二次アヤタンを挟んで、
「雑魚釣り隊」は第三次アヤタンだそうです。
東ケト会と比べると、メンバーがごっそり入れ替わってます。
社会的地位を築いた人が抜けていき、若者が入ってくるという感じでしょうか。

東ケト会の「同志」という感覚に比べて、
本作の世界観はシーナ氏の言う「年齢序列」がより意識的に見えてくるというか、
年齢幅の広がりに、ちょっと歪みも感じてしまうところもあります。

シーナさんって、エッセイ本を読んでいるだけだと楽しい人ですが
身近に居たら、結構、わがままで面倒くさい人のように思えます(爆)。
昔読んだエッセイで、怒りがストレートに出ちゃう人だなという気がしてます。
裏表がないから、こうやって沢山の人が集まってくるということもあるのでしょうけれど。

アヤタンの活動が、シーナさんの映画活動へののめり込みで自然消滅したというのも
シーナさんが、この集まりの絶対的な存在であることを示しているような。
まぁ、メンバーの皆さんは、それぞれで楽しんでいるのかもしれませんが。

本作では、「雑魚釣り」がテーマで、
大掛かりな釣りやキャンプやアウトドアをするのではなく、
時間を作って東京から近い千葉や神奈川、茨城に出かけて、
堤防から気軽な釣りをして、飽きたらビールを飲み、キャンプ料理を楽しみ、宴会!という
非常に分かりやすい行動様式となってます。
これなら、一般人でも真似できそうなレベルです。

ただ、先日読んだエッセイで、シーナさんの日常を知ってしまったので、
この1泊2日の雑魚釣りツアーの前後は、凄いハードスケジュールなんだろうなと思ってしまいます。
でも、だからこそ、この雑魚釣りの無為な時間が大事なんだなとも分かります。
こういうメリハリの利いた生活も良いなぁ。




にほんブログ村 本ブログへ


関連記事
この記事のURL |  椎名誠 | CM(0) | TB(2) | ▲ top
<<『「みんなの意見」は案外正しい』 | メイン | 『好きになる人間性物学』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/5836-8ce876a8
-『わしらは怪しい雑魚釣り隊』-
わしらは怪しい雑魚釣り隊 (新潮文庫)椎名 誠 (著)新潮社 2009-04-25Amazonで詳しく見るby G-Tools関連商品 極北の狩人―アラスカ、カナダ、ロシアの北極圏をいく (講談社文庫) 南シナ海ドラゴン編―にっぽん・海風魚旅〈5〉 (講談社文庫) 波切り草 (文春文庫) 砲艦銀鼠号 (集英社文庫) 全日本食えば食える図鑑 (新潮文庫) 椎名誠の人気エッセイである、あ... …
2019/03/10 15:11  雨読夜話 ▲ top

-『海ちゃん、おはよう』 椎名誠-
「椎名誠」の子育て日記風長編小説『海ちゃん、おはよう』を読みました。 [海ちゃん、おはよう] 『本の夢 本のちから』、『カツ丼わしづかみ食いの法則 ナマコのからえばり』に続き、「椎名誠」作品です。 -----story------------- 突然舞い降りた愛らしい天使「海ちゃん」をめぐり、悪戦苦闘する新米パパと新米ママ。 女の子を授かったと知り狼狽狂喜する夫は、果たしてちゃんと“父親... …
2019/09/12 21:09  じゅうのblog ▲ top

| メイン |