fc2ブログ
『博士の本棚』
- 2019/02/07(Thu) -
小川洋子 『博士の本棚』(新潮文庫)、読了。

小川洋子さんが本への愛情を綴ったエッセイだと、裏表紙に書かれていたので
これは読みたい!と思い、買ってきました。

が、思いのほか、読書全般というよりは、個々の作品に寄った内容で、
しかもそれが海外の作品中心だったので、自分の読書ジャンルと違っていて
なかなか内容に入っていけませんでした。

「そう、それそれ!」みたいな共感できるポイントが無いというか、
「どんな物語なんだろう?」とイメージしようとしても追いつかない悲しさというか、
残念ながら、「あ、この本おもしろそう!」と触手が動くものがありませんでした。

途中、愛犬の話とかが挟まって、
むしろ、そこで、「あぁ、共感できるエッセイがやっと来た・・・」という感じで
一番楽しく読んだかもしれません。

個々の作品への思い入れよりも、
もうちょっと著者の読書スタイルなり、読書から得ていることとか
そういう部分を読みたかったなという気持ちになりました。

ただ、

本を読んでいるところを人に見られるのは何でもないが、
選んでいる姿を見られるのはどことなく恥ずかしい

という気持ちは、とても良く分かります。
こういう観点のエッセイを読みたかったな。




にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL |  小川洋子 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『君の膵臓をたべたい』 | メイン | 『僕僕先生』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/5809-e3cf5524
| メイン |