fc2ブログ
津まつり2017
- 2017/10/09(Mon) -
津まつりの華やかな2日間が終わってしまいました。

なんとか天気ももってくれて、
大勢のお客さまで賑わう良いお祭り日和でした。

もともとは八幡さんの祭礼ということで、
初日の夜に八幡さんのご神体が津観音へと向かいます。

津まつり2017 (64) (1024x576)

このご神体が観音さんで一泊され、
津市内の家々を2日間かけて回られるというのが、津まつりの本来の意味です。

それに合わせて、各町に伝わる郷土芸能が
同じく津市内の家々を回ります。

八幡さんの獅子舞
津まつり2017 (6) (1024x576)

しゃご馬に追いかけられた~
津まつり2017 (9) (1024x576)

唐人さん大集結の踊り
津まつり2017 (53) (1024x576)

子供たちもしっかり伝統を受け継いでいます
津まつり2017 (47) (1024x576)

市町村合併で広がった津市の各地の郷土芸能も披露
津まつり2017 (54) (1024x576)

こちらは昔からある伊勢津太鼓さん
津まつり2017 (45) (1024x576)

流行りのよさいこもやってます
津まつり2017 (67) (1024x576)

それぞれが、それぞれに楽しめる複合的な官製のお祭りになってますが、
やっぱり生粋の津の子は、しゃご馬と唐人さんこそが津まつりですよね~。

関連記事
この記事のURL | 津まつり | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『激流』 | メイン | 『日本農業の底力』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/5355-448b60ee
| メイン |