『まほろ駅前番外地』
| ||
- 2017/09/17(Sun) -
| ||
三浦しをん 『まほろ駅前番外地』(文春文庫)、読了。
便利屋さんシリーズ第2弾。 第一作で登場してきた依頼人の生活を、さらに深掘りした短編が並びます。 もちろん、多田&行天のコンビが、お悩み解決に奔走。 今回は、依頼者側の目線で物語が進むので、 どんな日々を送っているのか、どんな過去を抱えているのかが より詳しく描かれており、厚みのある作品になっていると思います。 曽根田のおばあちゃんの恋物語とか華やかなお話ですが、 私は、岡夫妻の地味な日常の方に惹かれてしまいました。 奥様の観察眼と冷静な行動、そして気難しい旦那への返答が冴えてます。 高齢になるにつれて偏屈になる人って多いですが、 (うちの家族や親戚を見てても、ほんと思います・苦笑) そんな人と2人で暮らしていく相手の方は大変だなぁと。 岡夫人のように、適度に突き放しながらコミュニケーションを取るのが 一番うまいあしらいかたなんでしょうね。 そして、相変わらずの不思議ちゃんの行天ですが、 この人の憎めない感じは何なんでしょうね。 そこに居るみんなが、「この人なら仕方がない」という認識を すっと共有できるのは、すごい個性だなと。 そして、そんな行天を助手として使いこなす(?)多田の経営術も 意外と凄いのかも。 まだまだシリーズは続くようで、今後も楽しみです。
![]() |
||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/5336-4361296b |
| メイン |
|