fc2ブログ
『持ってる人が持っている共通点』
- 2017/08/24(Thu) -
小笹芳央 『持ってる人が持っている共通点』(幻冬舎新書)、通読。

小笹さんって、こんな表面的な話をする人だったっけ?と
思ってしまうほど、浅い感じの本でした。

ハンカチ王子の発言で一気に広がった「持っている」という言葉、
その言葉が送られるような人は、どういう人なのかということを、
主にアスリートの活躍シーンとともに分析した本。
・・・・・でも、「分析」というほど深くはないかも。
そういうシーンを「振り返った」という程度ですね。

共通点のあぶり出しも中途半端だし、
結局、何をして、どういう状態に至れば「持っている」人になれるのか
この本では糸口がつかめないように思えました。

私の考えからすると、「持っている」というのは、
しっかりとした分析と計画の元に、日々努力を重ねた人が、
その成果を発揮した際に、これらの努力を照れ隠しでごまかすための言葉が
自分は「持っている」という表現だと思ってます。

イチローにしても、本田にしても、ハンカチ王子にしても、
不断の努力をしてこその活躍であり、そこから得た自信があるので、
自分自身のことを「持ってる」と冗談交じりに言えるのだと思います。
そして、それは、「努力の賜物です」というクソ真面目なコメントを言わないための
照れ隠しなのでありまして、「持ってる」とう表現を
一生懸命分析するのも間抜けな話ではないかと思ってしまいます。

「持ってる」人が、陰でどのような努力を積み重ねているか、
結局、大事なのはそこだと思います。
そして、自分には何ができるか、ですね。


「持ってる人」が持っている共通点―あの人はなぜ奇跡を何度も起こせるのか (幻冬舎新書)「持ってる人」が持っている共通点―あの人はなぜ奇跡を何度も起こせるのか (幻冬舎新書)
小笹 芳央

幻冬舎 2011-05
売り上げランキング : 476728

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ


関連記事
この記事のURL |  小笹芳央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『シアター!』 | メイン | 『彼女の嫌いな彼女』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/5309-2b1333f2
| メイン |