fc2ブログ
『性転換する魚たち』
- 2017/07/29(Sat) -
桑村哲生 『性転換する魚たち』(岩波新書)、読了。

ダイバーの間では、クマノミが性転換する魚として有名ですが、
それ以外にもベラ・ハゼの仲間で、たくさん居るんですね。

それらの性転換の条件や法則を、1つ1つ地道な実験を重ねて
結論を出していくプロセスを描いているのですが、
地味~な話なのに、著者が読者を意識した明るい文章を書いてくれているので、
結構、面白く読めます。

実験結果だけでなく、失敗したときの悔しさや、
先行する研究者の報告を覆したときの喜びとか、
人間らしい喜怒哀楽も表現されていて、引き込まれます。

レジャーダイバーとして、ベラやハゼの写真を撮るのに時間をかけるのは好きですが、
それとて5分ほどの話。
何時間も、何日も、何か月も、海の中で観察を続けることの大変さは、
並大抵のことではないと思います。
海が荒れる日だってありますしね。

このような研究のつみかさねに頭が下がります。


性転換する魚たち―サンゴ礁の海から (岩波新書)性転換する魚たち―サンゴ礁の海から (岩波新書)
桑村 哲生

岩波書店 2004-09-22
売り上げランキング : 378018

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『東海の魚』 | メイン | 『一〇三歳になってわかったこと』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/5286-e0ebabcd
| メイン |