『天平の甍』
| ||||||||
- 2007/03/03(Sat) -
| ||||||||
井上靖 『天平の甍』(新潮文庫)、読了。
鑑真の日本渡来にかけた日本人留学僧の物語。 テーマとしては興味があったのですが、 描写が淡々としていて、主人公と距離を感じてしまったため、 最後まで、のめり込むことが出来ませんでした。 この作者らしい筆捌きではあるのですが、 今回は特に描写対象との距離を感じて、冷たい印象を受けました。 『額田女王』のときは、同じような文体でも 物語の力強さを存分に感じることができたのですが・・・。 ボリュームの問題のなのでしょうかね? それにしても、普照の移動ルートが巻頭の地図上に示されていますが、 地図ではピューッと線が引かれていますが、 総移動距離数千kmの壮大な冒険です。 そしてまた、移動にかかる時間の長さ、待つ時間の長さを考えると、 想像もつかないゆったりとしたスケジュールであり、 1分1秒、時間に迫られてせかせかと生活している身からすると、 こんなに時間がかかっても消えない情熱というものに感嘆します。
![]() |
||||||||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/518-d0c95479 |
| メイン |
|