『ふたりの平成』
| ||
- 2017/03/18(Sat) -
| ||
橋本治、中野翠 『ふたりの平成』(主婦の友社)、読了。
橋本治氏、中野翠氏、それぞれの作品を読み、 「文章がクドいなぁ」とか、「ぶった斬る人だなぁ」とか、 作品の感想はあったのですが、 日本の文芸界とか批評界においての位置づけが良く分かってませんでした。 今回の対談で、お互いのことを評しているというか、茶化しているというか、 そのやり取りで、少しずつ、2人の位置づけというものが分かってきました。 どっちも異端児という(笑)。 アグネス論争とか、その時代には子供だった私でも、 どんな内容だったのかザックリとは知っているほど有名な論争。 私が同時代性を感じられるようなテーマで、 何か論争ってありましたっけ? こんな、世間一般を巻き込むような。 論争があってこそ、異端児評論家の出番のような気がして、 今の時代において、この2人が発言すべきテーマがあればなぁ・・・・・ なーんて、思ってしまいました。 ちなみに、私は、橋本治氏の「~なの。~から。~じゃない。」と続く言葉遣いは、 かなり苦手かも。 活字では読みたくない感じ(苦笑)。 映像でなら・・・・・・いや、だめかな。
![]()
|
||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/5148-e08677e2 |
| メイン |
|