fc2ブログ
『捜査一課長』
- 2016/12/08(Thu) -
清水一行 『捜査一課長』(祥伝社)、読了。

長らく読んでいなかった清水一行さんの作品
久々に。

心身障害児を受け入れる施設で、
重度の障害児2名が相次いで行方不明となり、数日後、浄化槽の中から見つかった・・・・。

心身障害児が被害者ということで、暗い気持ちにさせられる事件ですが、
さらに、施設の労働組合などが絡んできて、捜査への抵抗とか協力拒否とか
嫌らしい展開を見せていき、鬱々とした気分になります。

当初、会話文のところが、なんだか違和感を感じる返しが目について、
それが演出や伏線ならともかく、単純に会話の応酬が成り立っていないというか
読みづらいというか・・・・。
ちょっとしんどかったです。

でも、中盤あたりから捜査の様子がじっくり描かれるようになり、
そこから物語の世界に入っていけました。
大きなどんでん返しや、急展開があるわけではなく、
非常にコツコツと地道でオーソドックスな捜査が展開されていくのですが、
小さな成果から次の展開が開けてくる様子や、
取り調べで容疑者を追い込んでいく様子など、興味深く読みました。

ただ、動機って何なんだろう?という疑問には、
読み通しても、なんだか腑に落ちない感じで、
尻切れトンボで終わってしまいました。


捜査一課長 (集英社文庫)捜査一課長 (集英社文庫)
清水 一行

集英社 1983-07
売り上げランキング : 542270

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ
関連記事
この記事のURL |  清水一行 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『続・世界の日本人ジョーク集』 | メイン | 『とせい』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/5040-3906c398
| メイン |