fc2ブログ
『光と影』
- 2015/08/21(Fri) -
渡辺淳一 『光と影』(文春文庫)、読了。

医師出身の著者の作品ということで、病気にまつわる話が4つ。
さすがに短編でも、病気の話は重たいです。

表題作の「光と影」は、西南戦争で腕を負傷した将校2人の物語。
1人は切断となり、もう1人は比較実験の目的で負傷した腕を残すことに・・・・。
ちょっとした運命のいたずらで2人の肉体的な状況は大きく変わってしまいますが、
その後の人生の変遷の違いは、腕の有無によるものなのか、
腕の有無が生み出した精神的な違いの相違によるものか、
それとも、腕とは関係のない元々の資質の違いなのか・・・・・。
他人が客観的に読んでいても判断がつかないのに、
当事者が冷静な判断ができるわけもなく、主人公・小武の苦悩のほどが伝わってきます。
我々読者は、せいぜい数時間の読書の間の話ですが、
小武にとっては青年時代以降数十年に渡る人生の話であり、その重みやいかばかりか。

その他の3作品についても病気の話に気が重くなりながら、
小説としては楽しめました。

最初、短編集だと思って気楽に手に取ったのですが、
読み終わって調べたら直木賞受賞作とのこと。
あにはからんや。


光と影 (文春文庫)光と影 (文春文庫)
渡辺 淳一

文藝春秋 2008-02-08
売り上げランキング : 48859

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL |  渡辺淳一 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『合理的株式投資の考え方』 | メイン | 『知識資本主義』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/4499-e0575e23
| メイン |