『藤堂高虎』
| ||
- 2015/07/05(Sun) -
| ||
徳永真一郎 『藤堂高虎』(PHP文庫)、読了。
実家にあったので持って来ました。 我らが藩主・藤堂高虎公の一代記です。 なかなか主人公として取り上げてもらえない高虎公ですが、 戦歴だけでなく、津市の土台を築いた政治家としての能力の高さは 津市民なら皆が学び知っている歴史です。 そのあたりも含め、読みたかったのですが、 まず、本作は小説としてのワクワク感がないことが残念。 説明文を読んでいるような味気なさで、 正直、これでは高虎公の素晴らしさを広くわかってもらうことは出来なさそうだと感じました。 そして、やはり家康公との信頼関係の話が軸におかれており、 政治家としての側面は、内政の部分よりも、外交力の方が強調されていました。 自分のニーズと合致した高虎公の描写に出会うのは、やはり難しそうです。 いつか、大河ドラマの主人公として扱われる日を夢見て。
![]()
|
||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/4440-f8b23282 |
| メイン |
|