fc2ブログ
『色即ぜねれいしょん』
- 2015/06/30(Tue) -
みうらじゅん 『色即ぜねれいしょん』(光文社文庫)、読了。

じゅんさんの小説はお初です。

仏教系の高校に通う主人公。
教室ではヤンキーが幅を利かせ、フォークが好きな主人公はちょっと引き気味。
そんな夏休みに、中学時代からの友達に誘われ、隠岐島のユースホステルに泊まりに行く・・・。

冒頭のシーンから、ヤンキーたちが講堂でがなる「ホーネン、ホーネン」のシーンに圧倒されます。
本当に、こんな高校あるのかしら?と疑問に思いつつも、
でも、なんだか有ってもおかしくなさそうな変な存在感があります(笑)。
このヤンキーたちが意外とお茶目。
主人公も、文科系を自認していながら、結構ヤンキーと普通に話ができちゃってます。

このお話の山場は、やっぱり隠岐島。
友人が仕入れてきた「フリーセックスの島」というトンデモ情報に踊らされて遊びに行くものの、
もちろん、そんなことはなく、ユースホステルとしてのオモテナシと、
そこに集まる人々との交流があるわけで、ま、良い人もいれば悪い人もいる中で、
数日間を過ごした主人公は何かを得て日常生活に戻ってきます。

この主人公の変化が、非常に自然な形で書かれていて共感できました。
一歩を踏み出すきっかけを掴む瞬間が良く分かります。
そして、自信を持った少年が、どんな風に成長していくのか、非常に面白く読めました。

あと、この作品の安心感は、主人公の両親がもたらす温かい愛情から来てるのかなと思いました。
理解がありすぎな感じもしますが、でも、主人公が変なムチャをしない、ある意味冷静な判断を
重ねていくところは、この両親の元で育ったならそうだろうなと納得できるものがあります。

じゅんさんの私小説にあたるのでしょうが、
この少年が大きくなって、みうらじゅんという特異な人物になるとは、
人生って不思議なものですね(笑)。


色即(しきそく)ぜねれいしょん (光文社文庫)色即(しきそく)ぜねれいしょん (光文社文庫)
みうら じゅん

光文社 2007-07-20
売り上げランキング : 12197

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL |  みうらじゅん | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『実践!多読術』 | メイン | 『百日紅』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/4433-9b57e402
| メイン |