fc2ブログ
『マジック・イン・ムーンライト』
- 2015/04/24(Fri) -
『マジック・イン・ムーンライト』

ウディ・アレン監督最新作を映画館で見てきました。

金曜の夜の回だというのに、30人ぐらいしか入っていませんでした。
映画業界、厳しいですなぁ・・・・・。

ただ、本作は、やや小粒感が否めないのも事実。

舞台は1920年代の南仏。
中国人マジシャンに変装してマジック・ショー・ツアーを行う主人公。
旧友の頼みで、富豪一族に取り入った美人霊媒師のトリックを暴こうとするが・・・・・・。

エマ・ストーンの独特な顔立ちが、勝気なヤンキー霊媒師に結構ハマッてます。
そして、嫌味をくどくど言い募る英国人マジシャン役がピッタリのコリン・ファース。
この人のコメディセンス、好きですわぁ。

この2人のテンポの良いやりとりが中心で話が進んでいくので、見やすいです。
そして、この2人に目を奪われがちですが、脇役の皆さんも揃いに揃ってちょっと変。
ウクレレを奏でながら自作のラブソングを謳いまくる御曹司、
甲高い声で亡くなった主人の霊と浮気問答を繰り広げる有閑マダム、
霊媒師の娘をネタに大金を引き出そうとする如何にも詐欺師然のステージママ・・・・。
南仏の景色と豪邸には惹かれるけど、こんな人たちとは一緒に住めないわ(苦笑)。

霊媒師が富豪一家に取り入ったトリックを、私自身も、どんなトリックなんだろうかと
考えながら見ていたのですが、意外にも私には盲点のトリックでした。
なるほどねぇ。

このトリックに主人公が気づくシーン~プロポーズのシーンまでの怒涛の流れが良かったです。
特にプロポーズシーン。
この台本は、さすがウディ・アレン、英国人をからかいすぎ(笑)。

やっぱりウディ・アレンは、国民性とか人種とか、
ちょっと取り扱い注意なジャンルを扱わせると、最高に上手いですね!

最後は上手くまとめてますが、
これは、皮肉を隠すための手法としか思えませんわ(笑)。


ポスター アクリルフォトスタンド入り A4 マジック・イン・ムーンライト 光沢プリントポスター アクリルフォトスタンド入り A4 マジック・イン・ムーンライト 光沢プリント

写真フォトスタンド APOLLO
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



関連記事
この記事のURL |  ウディ・アレン | CM(0) | TB(1) | ▲ top
<<『拝金』 | メイン | 『得する生活』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/4352-da5e04ce
-映画・マジック・イン・ムーンライト-
原題 Magic In The Moon Light2014年 アメリカ、イギリス ウディ・アレン作品では「ミッドナイト・イン・パリ」のような作品が好きです本作もその流れですよね 1928年、この世に魔法や超能力など絶対に存在しないと確信するイギリス人マジシャン・スタンリー... …
2015/05/12 17:23  読書と映画とガーデニング ▲ top

| メイン |