『一回のお客を一生の顧客にする法』
| ||
- 2015/03/04(Wed) -
| ||
カール・スウェル、ポール・B・ブラウン 『一回のお客を一生の顧客にする法』(ダイヤモンド社)、読了。
成功した自動車ディーラーの社長が語る顧客サービスの哲学。 コンサルタントとしてトム・ピーターズがついているようで、序文を寄せています。 ディーラーとして、お客様のためになにをやっているのか、 具体的に1つ1つ解説をしていきます。 大事なのは、何をやっているのかの理解よりも、どこまでやっているか、 逆の表現をとれば、どこからはそのサービスをやらないのかの境界線の引き方。 10ドルで解決することなら、こちらに非がなくてもお客の無理を黙って受け入れる。 でも、1,000ドルなら受け入れない。 この線引きが出来るかどうかが、経営者としての判断力なのかも。 自動車ディーラーとなると、単価の高い買い物であり、 また、長期的なお付き合いも可能な業種なので、 その瞬間の取引を見るのではなく、一生の取引を目指すべきであり、 まさに経営哲学が現れる業種だと思います。 私も、自分の勤め先のことを思うと、 今月いくら使ってもらうかではなく、この1年、10年、30年先を見据えて お客さまにアプローチしていかなければいけないなと感じ入りました。
![]()
|
||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/4297-6ab410b4 |
| メイン |
|