fc2ブログ
『古道具 中野商店』
- 2015/02/04(Wed) -
川上弘美 『古道具 中野商店』(新潮文庫)、読了。

面白い小説でした。

古道具屋に出入りする登場人物たちの
どこか世間とずれた立ち振る舞いの面白さもあるのですが、
それは、「古道具屋」という一風替わった舞台設定をした場合に、
ある程度予想できる範囲だと思います。
変な職業に就いている変な人たちというような。

しかし、この小説が面白いと感じたのは、
古道具屋という舞台にいながら、あんまり古道具屋という商売にスポットを当てているわけでは
ないということです。
もちろん、舞台としての古道具屋の描写は、その様子が立ち上がってくるぐらい
活き活きとしていているのですが、ストーリーが、それほど古道具屋家業べったりではなく、
本当に、舞台装置として使っていますというような控えめな感じなんです。

結局、描いているのは、友情だったり、恋愛だったり、不倫だったり、失踪だったり。
どこにでもあるような人間関係を、じっくりと描いています。
古道具屋の話を書こうと思ったときに、古道具屋ならではの話にするのではなく、
人間関係を書こうとするには、結構な割りきりが必要なのではないかなと想像しました。
その割り切り加減が、「なんで、古道具屋でこんなストーリーを紡げるんだろう」という
私の驚きに繋がったのだと思います。

気づけば4年ぶりの川上作品だったのですが、
こりゃ、いいなぁ。


古道具 中野商店 (新潮文庫)古道具 中野商店 (新潮文庫)
川上 弘美

新潮社 2008-02-28
売り上げランキング : 28085

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL |  川上弘美 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『心を整える。』 | メイン | 『ノートルダムの鐘』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/4258-981221e3
| メイン |