fc2ブログ
『日本の名城がわかる本』
- 2015/01/04(Sun) -
本山一城 『日本の名城がわかる本』(リイド文庫)、通読。

暇つぶしに。

日本の名城といえば、我らが高虎さんということで期待していたのですが、
いきなり冒頭の章で、「藤堂高虎の築いた津城(三重県松阪市)」って・・・・・
津城なら津市でしょうに!(怒)

その他にも日本語の乱れが気になり、
「方向性が違かった」って、ガキじゃないんだから・・・・という言葉遣い。
編集者もスルーなんでしょうか。
がっくり。

日本各地のお城が紹介されていますが、
百科事典的な概要紹介ばかりで、中身も薄っぺらかったです。

歴史研究家を名乗るなら、歴史的なエピソード紹介をしてくれれば良いのに。


日本の名城がわかる本 (リイド文庫)日本の名城がわかる本 (リイド文庫)
本山 一城

リイド社 2005-05
売り上げランキング : 880110

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL |  藤堂高虎 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『戦国武将「できる男」の意外な結末』 | メイン | 『人生はワンチャンス!』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/4219-95559756
| メイン |