『地名から歴史を読む方法』
| ||
- 2014/11/23(Sun) -
| ||
武光誠 『地名から歴史を読む方法』(KAWADE夢新書)、読了。
オーソドックスな地名の由来の紹介本で、面白く読めました。 由来だけでなく、 律令政治の体制が作られていく過程で 各地の地名が整備されていったという歴史背景の話もあったので 興味深かったです。 私の地元の地名もいくつか紹介されていましたが、 残念ながら「津市」の話には触れず。 難波津や摂津、大津などの流れで触れて欲しかったなぁ・・・・。 一応、かつての日本三津の1つなんですけどねぇ。
![]()
|
||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/4161-68d3a9cf |
| メイン |
|