『新しい哲学を語る』
| ||
- 2014/09/25(Thu) -
| ||
梅原猛、稲盛和夫 『新しい哲学を語る』(PHP文庫)、読了。
思想の大家と経営の大家の対談です。 それぞれの発言を1~2ページ程度にまとめているので、 対談とはいえ、結構、読みやすかったです。 ただ、内容は、なんだかキレイゴトのような印象でした・・・・・・。 9.11から数ヵ月後という時期のせいかもしれませんが、 世界に平和をもたらすためには良心が必要だ!なんて正論を吐かれても、 じゃあ、昨日の怒りは今日どうすればいいのよ!?という問いには 上手く答えられないのではないかと危惧します。 というか、ドギツイ言い方をすると、 安全地帯にいる人間が、高みから、混乱している人々を見下ろして コーショーな議論をしているようにも感じました。 正論と現実をつなぐ術が、この本からは見えてきませんでした。 そこは自分で考えろということなのかもしれませんが。 途中で出てきた「働くということの意義」というテーマでの議論は、 結構面白く読めました。
![]() |
||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/4052-ff6797db |
| メイン |
|