fc2ブログ
『アンフェアな月』
- 2014/06/30(Mon) -
秦建日子 『アンフェアな月』(河出文庫)、読了。

雪平夏見シリーズ第2弾です。
相変わらず、キャラが立ってますなぁ。テレビ向きです。

「その判断でいいの?リスクでかすぎない!?」と感じても、
「ま、このヒトなら有り得るか・・・その方が突飛で面白いし」と思えてしまうところが
論理性や整合性よりも、その瞬間の面白さというテレビの特性を
上手く使っていると思います。

今回も、一気読みでした。

安藤くんとも良いコンビ。
林堂刑事は、意外とすんなり理解してくれる懐の広いヒト。
(衝突がなかったのはやや物足りないかも)
お母さん、言動怪しすぎる・・・・というか、人生をなめてるよね。
沢木、めちゃくちゃなマスコミ野郎だけど、意外と面白い視点持ってるよね。

いろいろ登場人物たちに感想は持ちましたが、
うーん、あんまり深い思いには至りませんでした。
そういうところが、この作家さんの軽さなのかな。
でも、軽い分、ぐいぐい読める疾走感を味わえるというメリットもあり。

ま、長編を一気に読み通したい!というときに
都合の良い作家さんなのかなと思います。


アンフェアな月―刑事 雪平夏見 (河出文庫)アンフェアな月―刑事 雪平夏見 (河出文庫)
秦 建日子

河出書房新社 2008-05-02
売り上げランキング : 271423

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL |  秦建日子 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『ぼくのメジャースプーン』 | メイン | 『さよなら渓谷』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/3910-6509fc86
| メイン |