fc2ブログ
『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』
- 2013/06/22(Sat) -
『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』

「織田裕二の刑事ドラマか、面白そうだな・・・」と
TVシリーズの初回を見たとき、刑事ドラマの概念を覆す凄い作品が来たものだと
心底驚いた記憶があります。
毎週ワクワクしながら、放送時間を待っていたものです。

が、TVシリーズの人気が出て、映画だ何だと盛り上がり始めたら、
気持ちが醒めてしまった天邪鬼なワタクシ・・・。
今や、映画をどの回まで見たのかさえ、あやふやな状態です。

今日、WOWOWで4作品を一挙に放送していて、
3番目の作品を初めて見ました・・・・・・が!?

『踊る~』って、こんなにも荒唐無稽なお話でしたっけ???
湾岸署の面々はいろいろデフォルメされたキャラがもともと揃っていましたが、
しかし、警察組織や日常業務の描き方にはリアリティがあり、
リアリティの中の作り物だからこそ、面白く笑えていたのだと思います。

ところが、本作では、組織行動なしに単独で突っ走るわ、刑事のいろはも無視だわで、
どこにもリアリティがないんですよ!
しかも、最初の銀行強盗やバスジャックの積極的な意味が最後まで分からないという
ストーリーの雑さも。雑なところはこれだけでなく、全編にわたってひどいです。
湾岸署から刑事たちを外に出すためにしても、なんで銀行強盗とバスジャックだったのか。
必然性がないから、納得感がないんですよねー。
それが、あの真奈美様の計画したものだとは思えませんわ(爆)。

真奈美様の台詞には迫力があったのに、
それを説得する青島の台詞の陳腐なこと。これは織田裕二、可哀そう過ぎます。
恩田すみれの涙のメッセージも唐突過ぎるし、臭すぎるし、
ガンの人にそれ言っちゃうのか!?という無神経さも気になりました。
ま、その手前の青島のシャッターがつんがつん行為も意味不明なのですが・・・。

私が今まで本作を見る機会がなかった理由が分かりました。
この内容なら、TV放映も厳しそうですね・・・・。


踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! スタンダード・エディション [DVD]踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! スタンダード・エディション [DVD]

ポニーキャニオン 2011-02-01
売り上げランキング : 3227

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事
この記事のURL |  織田裕二 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『橋下主義を許すな!』 | メイン | 『街場のメディア論』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/3336-219d7a32
| メイン |