『決断力』
| ||
- 2012/10/05(Fri) -
| ||
羽生善治 『決断力』(角川ONEテーマ21)、読了。
『ウェブ進化論』で紹介されていた羽生哲学に興味を持ち、 本作を読んでみました。 いやぁ、この人、頭良いわ。 論旨が明快だし、 零時も読んでいる人の日常にあわせて会社員生活など理解しやすいものだったりして、 サクサク読めるのに、読んでいるこちらも頭がよくなった気持ちになれます。 将棋の話をきっかけとしながらも、 語っている内容は、みんなに共通するような考え方、行動の仕方について。 普遍的な内容なので、将棋自体をあまり知らなくても楽しめます。 小学生の頃、クラスで将棋が流行って、 飛車角落ちで父と将棋を指したことが何度かあります。 将棋自体は、取った駒を使い回せるという、いかにも日本的な戦のやり方が 面白いと思って気に入っていたのですが、 なにぶん、堪え性がないので、先の手を読むというのが苦手で・・・(苦笑)。 ま、結局、それきりになってしまいました。 続けることも偉大な才能の1つですね。 あ、そういえば、王座奪還、おめでとうございます!!
![]()
|
||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/3069-f0fcf693 |
| メイン |
|