ダイビング @河口湖
|
- 2012/09/29(Sat) -
|
今日は、河口湖で水中清掃活動に参加してきました。
夏前に行われた静浦漁港でのゴミ拾いに続いての参加です。 台風が迫ってくる直前のカンカン照り(苦笑)。 湖でのダイビングということで低水温に備えてドライスーツで臨みましたが、陸上が暑い! しかも、河口湖は最大水深が15mほどしかないらしく、 ゴミ拾いの場は、湖岸~水深5mという浅瀬です。 水温も22度あり、寒さは全く感じませんでした。 水の中は、水草が生い茂る、至って普通の淡水湖でした。 小魚がパラパラ。 湖底には、馬鹿でかい二枚貝と、活発にえさを食べまわっている巻貝がたくさん。 ややグロイです(苦笑)。 潮の流れがある海と違って、水が濁って澱んでいる印象を受けるからかもしれません。 そして、本題のゴミは、釣りの疑似餌がほとんど。 漁港に多い空き缶類は、ほとんどありませんでした。 思っていたよりもきれいな印象。 1時間かけて拾い集めて、近くの温泉で体をきれいにして帰ってきました。 これからも、機会があれば参加したいとおもいます。 大橋のそばでゴミ拾い ![]() こんなに回収できました ![]() 水面にミドリのツブツブが・・・ ![]() 水草が茂ってます ![]() 秋ですねぇ ![]() 午前中は富士山が良く見えました ![]()
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/3065-ed35a44a |
| メイン |
|