fc2ブログ
『惜別』
- 2012/09/03(Mon) -
太宰治 『惜別』(新潮文庫)、読了。

「惜別」と「右大臣実朝」を納めた中編小説集。

ぱっと開いた2ページが改行無しの全面文字だらけには圧倒されますが、
それでも、リズム感を持って読めてしまうのが、大作家の文章の凄さ。

物語としては、「右大臣実朝」が面白かったです。
わたくし、日本史の中で鎌倉時代は苦手な範囲だったので、
読み始めてから、「あぁ、実朝って、3代将軍かぁ」とようやく気づく始末。
でも、執権の名前とか、戦乱の名前とかで、なんとなく思い出すことが出来ました。

実朝の穏やかさ、知性と、その悲劇の最期とのギャップが、
なんともやるかたない物語です。

ところで、「惜別」が刊行されたのは昭和20年9月5日だとか。
あの敗戦からわずか20日で文学作品が発刊されているとは、
日本人のたくましさに驚きました。


惜別 (新潮文庫)惜別 (新潮文庫)
太宰 治

新潮社 2004-02
売り上げランキング : 114994

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL |  太宰治 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<如水会講演会 | メイン | 『ストーリーとしての競争戦略』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/3032-3702bba5
| メイン |