『デフレの正体』
| ||
- 2012/06/29(Fri) -
| ||
藻谷浩介 『デフレの正体』(角川ONEテーマ21)、読了。
研修などで、SWOT分析などをやると、 外部環境の欄に必ずといっていいほど出てくる「人口減少」「少子高齢化」といった言葉。 しかし、イメージ先行で、いまいちピンと来ていませんでした。 いったい、どんな風に、この企業の業績、もしくは日本の経済に響くのだろうかと。 本作で、ようやく、人口問題のインパクトの内容そのものと、 インパクトの大きさ、そして回避することの難しさを、理解することができました。 30代で理解するには、かなり悲しくなる数字ばかりですね・・・。 そういう私自身が、子供が居ないので、大きい口は叩けませんが・・・・。 「率」と「絶対数」の関係をきちんと押さえることなど、 数字の読み方についても、勉強になりました。
![]() |
||
コメント | ||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/2956-4cd186c2 |
| メイン |
|