『二百年の子供』
| ||
- 2012/06/06(Wed) -
| ||
大江健三郎 『二百年の子供』(中公文庫)、通読。
よく分からない内容に、途中で半分諦めてしまいました。 最後まで読みはしましたが、流し読みに近い状態です(苦笑)。 物語展開とか、主題とかいう前に、 そもそも主人公3人の存在を、現実味をもって受け止められませんでした。 中学生に、この言葉遣いをさせるということ、 このような思考をさせるということ、 そこにどんな演出、意味があるのか、測りかねました。 共感の糸口を掴みそこないました。 そこからは、過去に行こうが、未来に飛ぼうが、 あまり関心を持つことが出来ませんでした。 うーん・・・・・・。 前回は、本流の大江作品で梃子摺ってしまったので、 ファンタジー小説ならいけるかと思ったのですが、 そんなに甘くは無かったです。
![]()
|
||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/2926-0fbdb2b9 |
| メイン |
|