fc2ブログ
『インシテミル』
- 2012/04/24(Tue) -
米澤穂信 『インシテミル』(文春文庫)、読了。

面白かった!

普段は、あまりにも現実世界からかけ離れた設定でになりがちな
クローズド・サークルものって好みではないのですが、
本作には、のめり込めました。

「この破格の給料は誰が出すの!?」
「SHMクラブってどんな組織なの!?」
「暗鬼館のハイテクさは何なの!?」
「そもそも何のためにこんなことやってるの!?」

これらの根本的な疑問に一切答えることなく(爆)、物語は終わってしまいます。
ここまで、クローズド・サークルそのもののリアリティを無視して物語ってしまう度胸に
ある意味、胸を打たれました(笑)。

ここまで割り切って描くなら、こちらも頑張ろうじゃないかと、
12人のリストを作ったりしてガッツリと取り組みました。

12人が閉じ込められて、殺し合いの準備が整ったとしても、
どうやって殺戮が始まるかの切っ掛けが重要なのですが、
本作では、その端緒となる出来事の納得感は十分にありました。
もちろん、その後の殺されていく理由も、それぞれに納得。

各人の行動も、突飛なものはあまりなく、
考えられる範囲で合理的に動いているように感じたので、
作者の都合での無理な行動は、目に付きませんでした。
これにより、気持ちに水を差されることなく、最後まで一気に楽しめました。

主人公の結城のキャラクターが、
序盤と終盤で、結構、受ける印象が変わってくるのが気になりましたが、
まぁ、なんとか1つの人格には収まっていたと思います。
外面的には「演技でした」「隠してました」で通りますが、
内面の描写は、ちょっと恣意的だったかなと感じました。

あと、キャラクターで言えば、須和名には、ちょっとガッカリ。
もう少し、「えーっ、こんな人だったの!?」的な展開があると期待したのですが・・・。

そして、安東、割と好きなキャラでしたが、
映画版のキャスティングを見たら、なんと北大路欣也(苦笑)。
お前、何歳なんだよ!


インシテミル (文春文庫)インシテミル (文春文庫)
米澤 穂信

文藝春秋 2010-06-10
売り上げランキング : 24062

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

インシテミル 7日間のデス・ゲーム [DVD]インシテミル 7日間のデス・ゲーム [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ 2011-02-23
売り上げランキング : 30496

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL |  米澤穂信 | CM(0) | TB(2) | ▲ top
<<『白く長い廊下』 | メイン | 『月と六ペンス』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/2884-424a4356
-本 「インシテミル」-
藤原竜也さん主演の映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」の原作小説です。 映 …
2013/06/02 19:32  はらやんの映画徒然草 ▲ top

-【本】インシテミル-
インシテミル 米澤穂信 ★★★★☆ 超高額の時給につられて集まった男女12人。 施設に閉じ込められた彼らにつきつけられた実験内容は、多額の報酬を巡っての犯人当てゲーム。 ―というストーリーなのに、疑心暗鬼の連続にも関わらず、全体的に軽い印象がありました。 「暗鬼... …
2014/06/10 20:51  プロミストランド ▲ top

| メイン |