『彼岸先生』
| ||||
- 2012/04/02(Mon) -
| ||||
島田雅彦 『彼岸先生』(新潮文庫)、読了。
天皇家を扱った『おことば』が面白かったので、 どれどれ、本業の小説のほうはどんなものかな?と思って買ってみました。 が・・・・よく分からない世界観でした。 川向こうのマンションに住む小説家と親しくなり、 彼を毎日のように訪ねていく主人公、 小説家の不思議な人生哲学を、自称・弟子として学んでいきます。 しかし、やがて物語は、先生のNY時代に飛び、 破天荒な日々を日記形式で振り返ることに。 このあたりから付いていけなくなりました。 ま、描写がかなりエロに寄っていったせいもあるのですが(苦笑)。 そんな中で眼にとまった一文は、 日記を書くために何かことを起こそうという気にもなるだろう。 日記が私を書くのだ。 これって、BlogやSNSが隆盛の昨今では、 思い当たる人も多いのではないかと思います。 私の場合、Blogが本を読んでいるのかな(笑)
![]()
|
||||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/2849-dbeaac9b |
| メイン |
|