fc2ブログ
『ツイスター』
- 2011/11/06(Sun) -
『ツイスター』

気象好きには堪らない作品でした。
何と言っても、竜巻のCGが素晴らしい!
被害に遭った街の様子の再現も、見事な出来です。

ただ、ちょっと、ストーリーのほうが雑だったかな・・・。

観測装置「ドロシー」で、竜巻内部のデータを取ろうとするのは分かるとして、
そのドロシーの設置の段取りが悪過ぎでしょう(苦笑)。

確かに、竜巻の進路予想は難しいですし、
そもそも発生予想が大変な現象ですから、
直前にバタバタと動かざるを得ないのは仕方が無いとして、
それだけしか時間がないと分かっている割には、
トラックの荷台から人力で降ろさなきゃいけないとか、機動性悪過ぎ(爆)。

主人公たちが、あの巻き込まれっぷりで大した怪我なく生還するのも
ちょっと都合良過ぎな気がします。
あれだけ「F4は凄い、F5は神の領域だ!」と煽っておきながら・・・・・ねぇ。

それと、恋愛ドラマのほうは、味付けとして成功していたのかどうか微妙なところ。
主人公と離婚協議中の旦那の新しい彼女(婚約者?)を登場させることで、
気象研究の素人を現場に立ち合わせて
彼らの研究内容を解説する自然な場面を作ったという意味では、
見やすくなってたと思います。

でも、前半での主人公と旦那の言い争いは、あまり愉快ではなかったかも。
どちらも自分勝手で・・・。
で、最後は、やっぱりそうなっちゃうの!?というエンディング(苦笑)。

この作品は、むしろ、サイエンス・ノンフィクションみたいな作品にして、
トルネード・ハンターの活動に迫る!みたいなほうが、
私個人の興味関心にはジャスト・フィット!だったかも。
ま、その手の番組は、NHKに期待しますか・・・・。

米国内陸地域での竜巻被害というのは、
日本における台風被害や地震被害のような感覚なんでしょうかね?
竜巻に遭遇したらこう行動しろ!みたいな教育や訓練とかしてそうですよね。

災害教育・訓練の浸透も大事ですが、
その裏側では、観測・予測の研究が日々続いていることに
感謝しなければいけませんね。


ツイスター 【Blu-ray ベスト・ライブラリー100】ツイスター 【Blu-ray ベスト・ライブラリー100】

ジェネオン・ユニバーサル 2011-06-22
売り上げランキング : 8071

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事
この記事のURL |  ヘレン・ハント | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<S革 | メイン | 上々SP>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/2675-32d378ac
| メイン |