『フライ、ダディ、フライ』
| ||
- 2011/10/21(Fri) -
| ||
金城一紀 『フライ、ダディ、フライ』(角川文庫)、読了。
娘に暴行を加えた高校生ボクサーに復讐するため、 父は、高校生グループにけんかの仕方を教えてもらう・・・・。 ストーリーはシンプルなのですが、 なんだか、要所要所が雑な感じがして、あまり楽しめませんでした。 娘が暴行を受けた経緯が、あまりに唐突だし、 その事件をきっかけに娘が父親への不信感を抱いたにも関わらず、 父と娘の何らの対話もなしに不信は溶解していくし、 在日の要素も取ってつけたような感じ。 主人公が朴を殴ったシーンも、読んでいて受けた印象と その直後に主人公が言い訳する流れとが、とてもアンマッチに感じました。 南方をはじめとする高校生グループは、 キャラクターとして面白く出来たと思うのですが、 物語の中での使い方が下手で、活かせていません。 なんだか、とっても残念な出来でした。
![]()
|
||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/2654-2a02c5a8 |
| メイン |
|