fc2ブログ
『雪国』
- 2006/04/17(Mon) -
川端康成 『雪国』(新潮文庫)、読了。

阿刀田高だったかな?『雪国』の書き出しは、
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」が有名だが、
実はそこに続く「夜の底が白くなった」こそが素晴らしい描写なのだと。

ふと、この指摘を思い出したので、『雪国』に挑戦してみました。

が、
・・・・う~ん。
ストーリーに浸ることができませんでした。
金持ちの息子と芸者という世界が、
現在から見ると想像し難い世界だからでしょうか?
わたしの力不足か。
駒子の喜怒哀楽についていくのが大変でした。

ただ、ある瞬間を切り取った描写は、圧巻です。

川端康成といえば、私は『掌の小説』で衝撃を受けたのですが、
彼の描写力に最も惹かれるようです。

あと、注釈多すぎ。
芸者世界の用語を解説しているならともかく、
注釈者の主観を解説されても読んでいて邪魔なだけ。





にほんブログ村 本ブログへ
関連記事
この記事のURL |  川端康成 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『浮游昆虫』 | メイン | 『恋文』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/263-bb1b2477
| メイン |