fc2ブログ
『教師の休日』
- 2011/06/18(Sat) -
吉岡忍 『教師の休日』(朝日文庫)、読了。

吉岡忍の名前と、教師というテーマの組み合わせで買ってきました。

著者の若い頃の話などが出てくるので、
一体どんな出自の人なんだろうと思い、読み終わってからwikiで調べたら、
べ平連などの活動をしていた人なんですね。

ちょっと印象が変わるとともに、
本作の内容からすると、なるほどなぁと思うくだりもあり。

若気の至りということで振り返っている部分もあるので、
今の著者の立場は、もっと視野が広がっているのだと感じたのですが、
やはり、当時の時代背景やその世代のもつ空気のようなものが感じられる
言論がところどころに登場し、私の価値観とは合わないなぁ・・・と思うこともしばしば。

ただ、登場する先生の中には、
学校という環境や、社会、世間について、面白い分析をしている方もいて、
音楽教師や夜学の教師の言葉には、重みと深みを感じました。

インタビューの時期が、かなり古い時代なので、
もし、今の教師たちに対して、著者が同じような取材を行ったら、
いったいどんな作品が出来上がるのだろうかと、気になりました。


ルポルタージュ 教師の休日 (朝日文庫)ルポルタージュ 教師の休日 (朝日文庫)
吉岡 忍

朝日新聞 1992-05
売り上げランキング : 1079540

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL |  吉岡忍 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<ダイビング @獅子浜 | メイン | 『シャドウ』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/2493-db4bea25
| メイン |