fc2ブログ
『オープン・リソーセス経営』
- 2011/05/29(Sun) -
牧野昇、武藤泰明 『オープン・リソーセス経営』(経済界)、読了。

少し古い本ですが、
アウトソーシングについて書かれた章がよくまとまっていて、
頭の整理には便利な一冊でした。

単純に、「内製から外注へ」と言うのではなく、
どのような業務、シチュエーションにおいて、
どのような外注の形態がよいのかを分かりやすく書いています。

この本の発表から10年がたち、
アウトソーシングという行為は一般的になりましたが、
果たして、その意味や効果を適切に理解して活用している企業は
日本にどのぐらいあるのかというと、あまり成長が無いような気もします。

大震災で、サプライチェーンの断絶のような問題も出てきましたし、
もう一度考え直す、よい時期なのかもしれません。


オープン・リソーセス経営―勝ち残る企業像‐バーチャル・コーポレーションオープン・リソーセス経営―勝ち残る企業像‐バーチャル・コーポレーション
牧野 昇 武藤 泰明

経済界 2000-11
売り上げランキング : 1459657

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL | | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<S革&Q | メイン | S革&RT>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/2465-e2d1850a
| メイン |