らくごカフェに火曜会
|
- 2010/09/21(Tue) -
|
久々の火曜会ですが、朝太さんと一之輔さんということで、行って参りました。
上期末の連休の挟間ということで、30人くらいの入りでしょうか。 ま、ボチボチな感じです。 本日の4つの噺は、どれもどこかで聞いてたものでしたが、 また演じ手が変わると、色合いも変わって面白いですね。 最初は、朝太さんで「看板のピン」。 サイコロ1個を振って、何の目が出ているかを当てるという博打。 傍から見ていると何のゲーム性もない無味乾燥なルールですが、 シンプルなだけに、やり始めるとハマるんでしょうなぁ。 噺としては、構成上、前半がどうしてもダレちゃうんですかね? 続いて、一之輔さんの「百川」。 百兵衛さんのキャラクター作りが上手いんです。 グズグズ訛った言葉も面白いのですが、返事の返し方が最高! 口調、音、間、音量、どれもが抜群でした。 仲入り後は、またまた一之輔さんで「短命」。 こちらは、御隠居との会話での緩急の付け方がお見事。 間をたっぷり使って、しかも引き気味の会話の応酬。 若夫婦の色っぽさと、我が家のガサツさの対比が、これまた強烈に面白い。 最後は、朝太さんで「粗忽の釘」。 めちゃくちゃ顔が真っ赤だよー、なんて微笑ましく見ていたのですが、 釘を打ち刺してしまった隣家に謝りに行く段になって大笑い。 自分の身の上話(しかも艶っぽい)を延々と喋りまくる八つぁん(笑)。 この妄想系爆走男を演じさせたら、朝太さんって、上手いですよねー。 最後にしっかり笑わせてもらいました。 |
コメント | ||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/2156-c4915368 |
| メイン |
|