fc2ブログ
『錆びる心』
- 2010/08/22(Sun) -
桐野夏生 『錆びる心』(文春文庫)、読了。

初めての短編集でしたが、短くなっても、じとーっとした厭らしさは変わりなく。
まー、ヤナトコばっかり突いてきます。

「虫卵の配列」は、生物学という生命システムの機能性と命の神秘性に彩られた
愛情の迸りの行方にゾッとしました。
これは、設定とオチの妙です。

「羊歯の庭」は、過去を都合よく整理してしまう無責任な人間っているよねー、と納得。

「ジェイソン」は、私も、たまに記憶がなくなるほど飲まされることがあるので、
他人ごとでは済まされない怖さがありました。
(ま、私は、ジェイソン化したことは無いように聞いてますが)

「月下の楽園」「ネオン」は、設定や話の展開は面白かったですが、
落とし方が、あまり好みではありませんでした。
大どんでん返しというほどの衝撃が無かったからかな。

表題作「錆びる心」が一番面白かったです。
主人公が、死につつある重病人と深夜の庭で会話をし、
「あっ」と悟った瞬間が、まさにカタルシスでした。
読んでて、私も、「あっ、なるほど!」と。

このおかげで、こんなに重い作品が並びながらも、
読後感が良くなったように感じました。

良くできた短編集だと思います。


錆びる心 (文春文庫)
錆びる心 (文春文庫)桐野 夏生

おすすめ平均
stars荒廃した庭こそ・・・
starsジェットコースターに乗った気分で。
stars錆びる心とは。愛と憎しみで錆びた心のことかな。
stars小市民的生活に寄り添う狂気
stars短編であっても作者の観察力・表現力が光る作品

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


にほんブログ村 本ブログへ

関連記事
この記事のURL |  桐野夏生 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<『トワイライト~初恋~』 | メイン | 『ロジカル・シンキング入門』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/2124-f3ded357
| メイン |