モネア&S革
| ||||
- 2010/04/27(Tue) -
| ||||
『ザ・イロモネア』(2009年9月18日放送)
なんだか出場芸人のインフレ状態が深刻になってきてますね(苦笑)。 あんまり若手ばかりを出していると、 他のネタ見せ番組と差別化できなくなりそうです。 ま、コスト対策にはもってこいなんでしょうけれど。 あと、今回は、演出側の「こいつをここで落としておこう」みたいな 計算が露骨に出てたのも、残念。 審査員の顔ぶれ見てたら、わかっちゃいますよね。 審査員も数はたくさんいたけど、あんまりコメントもパッとせず。 自分の中ではイマイチ盛り上がらず。 『スクール革命!』(2009年9月20日放送) 南明奈先生による「アッキーナ学」。 正直、アッキーナという存在を名前ぐらいしか知らなかったのですが、 意外とトークができるんですね。ちゃんと空気も流れも読んでるし。 島田紳助さんが目をかけるタレントさんは、そのあたり出来てますよね。 あと、若林さんがやたらと絡んでましたが、何か繋がりがあるのでしょうか? それとも春日さん経由でのお仕事上のつながり?? クイズも七不思議も、トークが盛り上がって面白かったです。 先生もMCとしてヤイヤイつっこんだりボケたりで。 こういう風に、ゲスト先生とウッツアン先生の役割分担ができてると 見やすくて良いです。 緊急記者会見では、JUMPのみんなも言いたい放題で(笑)、 チームワークがばっちりですねー。 欲を言えば、知念君の天然なところを内村先生にもっと引き出してほしいです。 給食の時間は、3品クッキング。 料理の先生は、ハズレの金満福先生と当たりの女性の先生と紹介されてましたが、 女性の方も結構クセがありましたよね・・・。 そして、なぜか急に登場してきた油の妖精。不思議ボーイ知念。 放課後は、芸人さんの芸歴当てクイズ。 最近のテレビでは、若手芸人さんがどんどん出てきて消耗されている毎日ですが、 そんな状況で初めて見た芸人さんの口から「芸歴8年」とか聞くと、 やっぱり厳しい世界なんだな~と思わずにはいられません。 成功した人とそうでない人は紙一重なのかもしれませんが、 でも、歴然とした差がついちゃう世界なんですねぇ。
|
||||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/1940-01f95c4f |
| メイン |
|