fc2ブログ
らくごカフェに火曜会
- 2010/02/24(Wed) -
気がつけば、火曜会、なんと半年ぶりでございました。

わか馬さんとこみちさんの組み合わせということで、
「これは行かねば・・・」と向かったのですが、大正解。
今日も面白いお噺でした。

まずは、柳亭こみちさんの「辰巳の辻占」。
こみちさんのべらんめぇ調は、女性なのになぜか板に付いているような印象で、
聞いていて、とても気持ちが良いんです。
辻占の件とか、面白かったですねー。
先日の「都都逸親子」でもそうでしたが、
こみちさんの節回しと、スパッと落とす爽快さが、心地よいです。

続いて、真打ち昇進が決まっている鈴々舎わか馬さんで「井戸の茶碗」。
わか馬さん、相当お久しぶりになってしまいましたが、
相変わらずの飄々とお話に加える冷静なアドリブが面白い。
そして、後半の畳みかけるようなテンポでの応酬が最高。
良い人ばかりが登場する噺だったので、終わった後の印象も爽やかでした。

仲入り後は、わか馬さんの「浪曲社長」。
後で調べてみると、「授業中」という噺の続編だそうで。
でも、そんなこと知らなくても十分に笑えました。
シンプルな変人さんのたちの登場と、勢いの良さに押しまくられた感じです。

最後は、こみちさんの「ノミのかっぽれ」。
この噺は、いつ頃出来たんでしょうかね?
かっぽれを練習する太鼓持ちに、父親の敵打ちを誓うノミの親子・・・
この構成が、なんとも斬新な印象をもたらします。
そして、こましゃくれた息子をやらすと、これまたこみちさん上手い!
最後は、かっぽれを踊って、らくごカフェは宴会場に早変わり(笑)。
かっぽれなんて、きちんと聞いたことありませんでしたが、
とてもノリの良い曲なんですね。面白かったです。

というわけで、大盛り上がりの火曜会でした。



関連記事
この記事のURL | 落語 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<一橋フォーラム21 | メイン | モネア&S革>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/1846-eec88a46
| メイン |