『となり町戦争』
| ||||||||
- 2009/12/30(Wed) -
| ||||||||
三崎亜記 『となり町戦争』(集英社文庫)、読了。
突然、町役場がとなり町と戦争を始めた・・・・。 ファンタジーの世界で現実を皮肉る作品かと期待してました。 全然、物語の設定は違うのですが、『ガリバー旅行記』のような 風刺に富んだ作品なのかと。 でも、思いのほか真面目な内容で、少し重かったです。 設定は非常に興味深いものだったのに、 あまり真相に奥深さがなかったのも、話を淀んだ感じにさせていました。 ただ淡々と戦争が目につかないような形で行われているという。 せめて、戦死者が出る場面を描写してくれたら、 もうちょっとすっきりした気持ちになれたかと思います。 そして、こんな戦争に偵察要員としてかかわった主人公も これまた淡々と業務をこなしていて、テンパリ感がないんですよね。 そして、どんどん内的な思考に落ちていくので、重くて暗いです。 となり町との戦争というシチュエーションと、主人公の重さ暗さに バランスが取れていないように感じました。 せっかくの斬新な設定が、もったいなかったです。
![]() |
||||||||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/1755-fbfbe8f3 |
| メイン |
|