UN街&内P
|
- 2006/01/29(Sun) -
|
『UN街 読唇術①』(2004年7月6日放送)
眼の付け所がなかなか目新しい企画でした。 ややナレーションがもっさりしすぎかな。 トリビアのヒット以降、こういう間をもたせたナレーションが増えてますが、 スタジオ部分のテンポとの調和も大事だと思うのですけれど・・・。 さて、前半は、ウンナンさんともにボケ連発です。 「やくしまる~」に「マームッシュ」って、あなたがた(苦笑)。 後半、二人もまじめに回答するようになり残念でしたが、 合間の会話は、結構面白かったです。 内村さんがノリノリで企画に参加してたからでしょうか? フリートークは、短かったのですが、なかなか。 内村さんのおじいちゃんな休日話に始まり、南原さんの有益な休日の話へ。 散歩している南原さんに対し、内村さんの「指差されたりしないの?」という語弊ありまくりの質問。 内村さんは、「絶対に見つかりたくない」ためにコソコソしすぎで、 余計目立つ行動になっているとのこと。 そこに南原さんの「お前、大したことないぜ」との最高の慰め。 まあ、ヨン様のようなパニックには、絶対にならないでしょうね。 『内P 全米オープンゴルフ』(2004年7月12日放送) 久々の屋外、光の量が違います。 オープニングは、自己紹介が突然大喜利スタイルに。大爆笑。 見事な流れの前半3人から、グズグズの後半2人まで、構成完璧でした。 さて、今回は「良い」と言われるやわやわの「他人の性格王ベルト」を賭けての対決です。 4連覇の軌跡を堂々と語る内村Pに「誰もそんなストーリー気にしてない」とふかわ氏のツッコミ。 今日はアグレッシブです。 2問目のふかわ氏のタクシー編、正解者が竜ちゃんとタケちゃんでしたが、 何で内村さんは不正解?基準が良くわかりません。勢いモンだね(タケちゃん風)。 今日の回答シーンは、なんだか和気藹々でした。 ふかわさんがコース上を延々と走っていくのを皆でじーっとモニタリングして、 結果に何も起こらないことにダメ出ししたりと、馴れ合い空気出まくりです。 権力行使でポイント稼ぎの内村Pに対し、てっちゃんの「こういうところが母性本能をくすぐるんだよ」。 「母性本能か?」とちょっと疑問でしたが、出川さんの中では、 学生時代からずーっと「チェンはモテる」という定説が出来上がってるようです。 時々やっかみ発言しますよね。 上島さん、意外と他人の性格を当ててます。驚き。 しかも、竜ちゃんの行動は当てられない。この方は強敵ですね。 ティーグラウンドにドライヤーのコンセントを差したのには爆笑。 今日は1個1個のネタが面白かったのですが、いちいち感想書いてたらきりが無いので、割愛。 最後、5連覇に向けて、いつもの内村P有利の変則ルール発動です。 バンカーで臆することなく砂とたわむれる内村P。 ハラフミちゃんに「かわいい」と言わしめてます。そういう意味では出川さん20ポイントか? 各アクションのキレが最高でした。 このキレは、エンディングの「内村プロデュ~ス」まで続いてましたが、何だ?あのフリ?? 最終的に、いつものとおり内村Pの優勝で5連覇です。 まあ、変則ルール云々を差し引いても、内村さんの予想は良い線いってたのではないでしょうか? それにしても、ゴルフ場で暴れまくり。よく許可下りましたね。 『UN街 読唇術②』(2004年7月13日放送) 筑紫さんが出てきました。 どうやら野球で1時間延長だったらしい(ToT)。 断念、残念、無念。
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/150-40e9ecd8 |
| メイン |
|