『十三番目の人格』
| ||||||||
- 2009/01/05(Mon) -
| ||||||||
貴志祐介 『十三番目の人格』(角川ホラー文庫)、読了。
また性懲りもなくホラー作品を読んでしまいました。 怖いの苦手なのに・・・・・。 貴志作品なので、つい。 千尋の13人の人格が、最初は警戒していたのに 浩子の誘導ですんなり由香里を受け入れたり、 由香里のエンパスの能力が特に他人に(特に千尋らに)バレなかったり 真部と突発的なまでに相思相愛になったりと、 ちょっと都合いいかなーと思う設定もありましたが、 それでも物語としては面白かったです。 13人の人格を読み解いていく中盤、 そして、まさに十三番目の人格「ISOLA」が覚醒する終盤と、 畳みかけるような展開が読んでいてゾクゾクしました。 また、効果的に使われる『雨月物語』。 この本は、以前挑戦したのですが、怖くて飛ばし読みしちゃいました。 多重人格症という西洋的な訳の分らぬモノと 怪談という純日本風の訳の分らぬモノとが相まって、 不思議な世界観を「ISOLA」の背景に与えていました。
![]() |
||||||||
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/1206-396e7733 |
| メイン |
|