fc2ブログ
『WALL・E』
- 2008/12/29(Mon) -
『WALL・E』

ディズニーアニメを映画館で観たのは初めてです。
ちょっぴりスパイスの効いたストーリーのようだったので
気になって見に行きました。

さて、前半は、ほとんど台詞らしいセリフが無いままに物語が進行していきます。
つまりは、「動きで魅せる」ということなのですが、さすがディズニー。
ちょっとした所作で、キャラクターの性格をばっちり描写していきます。

そして、人間が作り上げてきた文明社会への皮肉も効いてます。
地球を捨て、700年間宇宙船の中で快適な暮らしをしてきた人類の末裔は
ぶよぶよで主体性の無い風船人間。
それはまるで『1984』のような世界。

心を持ったロボットはWALL・Eだけなのかと思っていたら、
意外や他のロボットたちも自分を持っていて、
そこは無機質にならないディズニーらしさでした。

最後、現実的なラストシーンに持っていくのかと思いきや、
夢のある終わらせ方もディズニーですね。

厳しい文明批評を裏に秘めながらも、心温まるアニメーションでした。



WALL-E [Original Score]
WALL-E [Original Score]Ann Atkinson Bruce Morgenthaler Christian Kollgaard

Walt Disney 2008-06-24
売り上げランキング : 7453

おすすめ平均 star
star無限の彼方へ!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

1984年 (ハヤカワ文庫 NV 8)
1984年 (ハヤカワ文庫 NV 8)ジョージ・オーウェル

おすすめ平均
stars崩壊した資本主義の行く末かも
stars彼方
starsべき思考。
stars私はすでに死んでいる?
stars全体主義から現代へ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事
この記事のURL |  ピクサーAS | CM(0) | TB(1) | ▲ top
<<お笑いDynamite | メイン | 『ブラフマンの埋葬』>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://seagullgroup.blog18.fc2.com/tb.php/1196-11beefab
-ウォーリー  80点-
ピクサーにははずれがないなー …
2009/04/23 10:45  うな風呂 ▲ top

| メイン |